60代からの健康

ジョギングの画像

60代からの健康・目次

  • 60代以降の人生を健康で豊かに過ごすためには、意識して体を動かし、運動をすることが大切です。
     >>運動がもたらす効果とは?
  • 老化予防、病気予防、そして健康増進のために、運動は大きな力を発揮します。しかし、長続きしない運動では意味がありません。
     >>マイペースで楽しく運動しよう
  • 80代、90代になっても元気でいられるように、60代のうちから運動の習慣をつけて体力づくりをしておきましょう。
     >>60代からの体力づくり
  • 50代の頃はわずかしかなかった白髪も、60代になってだんだん増えてくると年齢を感じざるを得ませんが、白髪は加齢とともになぜ増えるのでしょうか。
     >>白髪はなぜ増える?
  • 60代になると、白髪に悩む方が増えてきます。現在のところ、白髪を完全に回復させる方法はありませんが、これ以上増やさないように予防したり、改善して黒髪を増やすことは可能です。
     >>60歳からの白髪対策
  • 60代の多くの人が悩んでいるのが白髪ですが、自宅で自分で白髪を染めることもできます。
     >>自分で白髪を染める方法
  • どんなに長生きをしても、体が不自由になったり、寝たきりになってしまったのでは、嬉しくありません。そこで問題になってくるのが「ロコモティブシンドローム」、略して「ロコモ」と言われるものです。
     >>ロコモティブシンドロームに注意しよう
  • ロコモティブシンドロームは、ちょっとした心がけで予防することができます。また、すでにロコモの可能性のある方は、対策を立てて実行することにより悪化する前に改善することができます。
     >>ロコモティブシンドロームの予防と対策
  • 心身ともに若々しさを保つためには、毎日の食事はとても重要です。なぜなら骨や筋肉、皮膚、髪の毛など、私達の体を構成しているのは食事から得られる栄養分だからです。
     >>若々しさを保つ食事法
  • 肥満には、皮下に脂肪がたまる「皮下脂肪型肥満」と内臓の周りに脂肪がたまる「内臓脂肪型肥満」の2種類がありますが、60代からの肥満は「内臓脂肪型肥満」が多くなっています。
     >>60代からのダイエット
  • 60代、70代になって気にかかるのが血圧です。日本では、国民の4人に1人が高血圧と言われていますが、高血圧はなぜ危険なのかを把握し、健康で長生きするためにも血圧コントロールをして行きましょう。
     >>血圧が高いとなぜ危険なのか
  • 花粉症は、年齢にかかわらず誰にでも発症する可能性があります。そして一度発症すると、花粉の季節には毎年悩まされることになります。
     >>花粉の季節・花粉症を軽くするコツ



スポンサーリンク





a:21892 t:1 y:2