シニアのファッション・選ぶ時のポイント
60代以上のシニアの方がファッションを選ぶ時のポイントをあげてみましたので、おしゃれを楽しむ時の参考にしてみてください。
団塊の世代を初めとする現代のシニアの方は、よりアクティブに60代以降の人生を楽しみたいという意識が高まっており、それがファッションにも反映されています。
スポンサーリンク
明るい色のファッションを選ぶ
日本人はもともと謙虚な方が多く、特に第一線を退いたシニアの方は控えめな色のファッションを好む傾向にありました。
グレーやベージュ、紺、茶色などの地味めな洋服に身を包み、「なるべく目立たずに」という感じのシニアの方が多かったのです。
しかし、現代の60代、70代は40代や50代と見間違うほどに若々しさにあふれており、赤や黄色、緑などのビビットカラーのファッションを選んでもまったく違和感はありません。
優しさと柔らかさを演出する淡い色合いのパステルカラーも人気です。
今後の人生を楽しむためには、むしろこのような明るい色のファッションを積極的に選ぶことをおすすめします。
身につけて楽しいものを選ぶ
ファッションは、誰かのためにあるのではなく、その人の個性と魅力をひき立て人生を豊かにするためにあります。
時には、身につける人の生き方や人生哲学そのものであったりします。
「どんなものが似合うのかわからない」と迷ったときは、ともかく身につけて楽しいと感じるものを選んでみましょう。
そうして選ばれたファッションが結局はその人にピッタリのファッションなのです。
「年齢に合っているだろうか」とか、「派手すぎるのではないだろうか」と心配する必要はまったくありません。
スポンサーリンク
トータルファッションを意識する
ワンランク上のファッションを目指すシニアの方は、トータルファッションというものを意識してみてください。
頭のてっぺんから足先までを鏡に映し、全身を見た時に何らかの統一がとれていればトータルファッションが成功していると言えます。
「帽子から小物、靴までを同系色でまとめる」「全体をカジュアルな感じにまとめる」「シックな感じにまとめる」など、どんな感じにまとめるかを決めてファッションを選ぶようにすると、あなたの魅力がさらにアップします。
【参考書籍】
![]() |
![]() |
![]() |
【参考サイト】
40代、50代、60代、70代のミセス、中高年女性、シニア女性向けのファッション情報サイトです。>>おとな女性のファッション館
【関連ページ】